複合治療
複合治療の利点
手術が適用となるがんであれば、手術だけで治療が終了となる場合もありますが、手術でがんを切除したとしても、再発する可能性がある場合、もしかしたら全身のどこかにマイクロ転移があるかもしれないので、抗がん剤を使用することもあります。局所の再発や近隣のリンパ節転移に対して、念のために局所の放射線治療が追加されることもあります。
もし、手術だけで治療を終えてしまえば、再発して救えなかった命を、放射線治療や抗がん剤を組み合わせることで救っているケースは少なくありません。
しかし、がん患者さまの半数近くもの方が、再発して進行し命を落としてしまうのも事実です。
これが、現在の標準治療の限界といえます。そこで更なる追加の複合治療が求められます。
それががん遺伝子治療や免疫療法などの、がん先端治療です。
がん遺伝子治療は、標準治療と組み合わせることによって強力な相乗効果を発揮します。抗がん剤や放射線治療の効果を増し、手術の取り残しや、マイクロ転移にも高い効果を示します。
がん遺伝子治療は手術前にがんを縮小させる、放射線治療中に効果を増強させる、抗がん剤の効果を高め薬剤耐性を解消するなど、標準治療を開始する前でも治療中でも治療後でも、いつでも組み合わせることが可能です。そしてもっとも効果的なのが、標準治療後の再発予防です。
標準治療では、全身の残っているかもしれないがん細胞に対して、積極的な治療は行えません。副作用がほとんどなく、全身で効果を発揮する遺伝子治療は、再発予防として最適な治療法と言えます。
免疫療法も再発防止に高い効果を示します。特に遺伝子治療と組み合わせると、より高い治療効果が得られます。ともに大きな副作用がないので、体力の衰えた患者さまでも治療を受けられます。
標準治療に、がん遺伝子治療と免疫療法を加えれば、最も有効な再発予防になると考えられます。
がん治療において万能な治療法はありません。それぞれの特徴を生かし、欠点をカバーする複合治療に組み合わせることによって、本当の意味で効果的な先進の免疫療法になると考えられます。
手術編
手術は体内からがんを取り除く最大に有効な方法です。抗がん剤が効き難いがん細胞も、放射線が届かないがん細胞も手術で摘出すればがんは根治する可能性が高まります。また手術は転移したリンパ節も同時に取ってくれます。
がんが発見されたときの手術率は施設にもよりますが胃がん=85%、大腸がん=90%、膵臓がん=35%、肺がん=45%、乳がん=95%、食道がん=50%、卵巣がん=85%、子宮体がん=90%程度です。
発見時に進行していて転移などがあり手術適応外の方も少なくありません。
当然手術した中には遠隔転移が確認されているが原発巣の摘出手術を行った方も多々含まれます。
また手術をしても後日再発してしまう方も多くいます。
手術はがん細胞数を減らす最大の方法ですが、がん細胞が全部取り切れたかはわからないので、がんの根本治療に対して複合治療を考える必要があります。
手術前にがん遺伝子治療を受けることで転移を予防して腫瘍を縮小し手術のリスクを軽減することが可能です。
また、手術時に見つからなかった小さな転移やリンパ節などの取り残しがあれば多くは再発してしまいますので、手術後にがん遺伝子治療を受けることで再発予防への強い効果が期待できます。
手術においてがん細胞を全部取り切れれば根治治療となります。再発はがん細胞の残存から起こります。
がん細胞が残存する理由としては
①手術時に微小(マイクロ)転移をすでに起こしていて、がん細胞残存
②広範囲なリンパ節転移が存在していて、がん細胞残存
③周囲浸潤があり播種転移などを起こし、がん細胞残存
④取り切れないがんに対しての姑息的手術による、がん細胞残存
⑤手術によるがん細胞の散布による、がん細胞の残存
この手術後のがん細胞の残存に対する治療として複合治療は重要な役目をはたす。
がん治療の基本はがん細胞数が少ないときに最良の治療を行うことです。
抗がん剤編
抗がん剤には
自滅を促進させる抗がん剤(直接的・間接的にDNAを損傷させ細胞分裂を阻害して自滅させる)
増殖を抑制させる抗がん剤(分子標的薬など増殖経路に作用してがんの増殖を抑える)があります。
標準治療の中に放射線化学療法という治療法があります。この時放射線治療と抗がん剤治療を同時に行うのですが、この時使われる抗がん剤は直接DNAに傷をつける抗がん剤を使用することが多く、放射線と抗がん剤でDNAのダメージを増やす相乗効果を狙った治療法です。
抗がん剤に対するがん遺伝子治療もCTC(循環腫瘍細胞検査)検査の原因遺伝子検査から同様な事が言えます。
がん細胞の自滅に対してp53・p16は重要です。
がん細胞の増殖に対してPTEN・CDC6抑制RNAは重要です。
がん細胞の発現に対してEZH2抑制RNAは重要です。
自滅型の抗がん剤に対してp53やp16が相乗効果を示す。(DNA損傷と損傷した細胞を排除)
増殖型の抗がん剤に対してPETNやCDC6抑制RNAが相乗効果を示す。(共に増殖シグナルに作用する)
このようにがん遺伝子治療は抗がん剤との併用で高い相乗効果があります。また抗がん剤を減量しても高い効果を得られる可能性もあります。薬剤耐性を持ってしまった抗がん剤が効かないがん細胞に対しても、がん遺伝子治療は直接さようするため効果を発揮します。抗がん剤だけでは防ぎきれない再発や、抗がん剤を使用した上での再発がん治療に対してがん遺伝子治療は理にかなった高い相乗効果が期待できます。
術後再発予防や再発してしまったがんに対する苦しい抗がん剤治療
苦しい思いで抗がん剤の副作用耐えているので、この効果を高めるがん遺伝子治療の追加は有効な治療です。
放射線編
放射線治療は、がん細胞のDNAに作用して傷つけ細胞分裂を阻害してがん細胞を死滅させます。
がん遺伝子治療(p53やp16)もDNAに傷を負った細胞を自滅させていきます。
このように作用機序が似ているため、放射線治療とがん遺伝子治療は高い相乗効果が期待できます。
また、照射野以外のがん細胞や、放射線治療で傷つきながら生き延びたがん細胞を、がん遺伝子治療が叩くことで再発の目を摘むことが期待できます。
免疫療法編
標準治療に遺伝子治療を組み合わせることで、高い相乗効果を得ることができますが、さらに免疫療法を組み合わせることで、より高い治療効果を得られる可能性があります。
免疫療法の効果を得るために最も重要なのは、いかにして、がんを自己の細胞=味方でなく、「非自己の細胞=敵」と認識させるか、という点です。
遺伝子治療によって、免疫ががんを非自己と判断しやすく、攻撃しやすい状態を作ることが可能です。
遺伝子治療と免疫療法を組み合わせることで、より免疫療法が効果を発揮しやすくなり、特に再発予防として、最も高い効果を得られます。
いくら遺伝子治療が優れていたとしても、絶対の治療法ではありません。全てのがん細胞をアポトーシスに導くことができないこともあります。そんな時でも免疫療法を組み合わせていれば、遺伝子治療の効果で非自己と認識しやすくなったがん細胞を、免疫が駆逐してくれます。
標準治療で最もがん細胞を少なくした時に、遺伝子治療を加え、さらに免疫療法を加える。
再発予防という意味で、これより効果的な治療法は考えられません。
遺伝子治療と免疫療法との複合治療は、再発予防のみならず、抗がん剤の効果が得られにくい再発がんでも、効果を発揮します。
遺伝子治療と免疫療法を組み合わせ、腫瘍部分に局所注入と、点滴投与による全身治療を行った結果、腫瘍が消失し再発もしていない例もあります。
このような患者さまは、標準治療だけでは救うことが難しかったと思われます。
ほとんどのがん患者さまは、標準治療だけで治療を終えてしまいます。しかし、多くの方が再発し、予後やQOLに悪影響を及ぼします。これは非常にもったいないことです。
遺伝子治療や免疫療法などとの複合治療は、根治に近づくための有効な手段であり、再発予防のための強力な武器となります。
がんは再発する病気であると認識して、再発予防を視野に入れた、念には念の治療が大切なのです。
がんと診断されたら、最も有効な標準治療を選択し、その効果を増す遺伝子治療や免疫療法を組み合わせて、再発させない治療を目指すことが、患者さまの予後やQOLの向上につながります。