がん遺伝子検査
がん遺伝子検査とは
がん遺伝子検査にはいくつかの検査があります。
がんが心配な健常人に行う「がんリスク検査」。リスク値が高く、精密検査をしたときにがんが発見される場合もあります。
また「循環腫瘍細胞(CTC)検査」という検査もあります。
これにはいくつかの検査がありますが、循環しているがん細胞やDNAを計測して予後を考えるものや循環しているがん細胞やDNAからがんのいろいろな原因となっている遺伝子を計測し、各遺伝子がどの程度障害を受けているかを検査する「がん原因遺伝子検査」。いろいろな抗がん剤のどれがどの程度効果があるかを計測する「抗がん剤適性試験」。またどのようなサプリメントが効果あるか調べる「サプリメント適性試験」など循環しているがん細胞やDNAから色々な検査ができるようになりました。
がんと闘うためには自分のがんの原因や特性を理解して、がんに最も有効な治療を行うことが必要です。
先進した遺伝子検査では、がんの原因遺伝子を解析して原因遺伝子を直接治療することや、抗がん剤の適性試験を行い有効な抗がん剤治療などを選択することも可能です。
何か症状が出たときにはがんはかなり進行している場合がほとんどです。
ですからがんの発症前にがん治療することは非常に重要なことです。
たとえがん検診で発見できなくても、まだ小さながんが、ゆっくりと確実に成長しているかもしれません。
最近ではがん遺伝子検査も手軽にできるようになってきました。近い将来がんになる可能性や、すでに体のどこかにごく小さながんが存在するリスクを、科学的に判定してくれる時代は来ます。
また、再発予防にがん遺伝子検査を受けることも非常に効果的です。がん遺伝子検査では細胞レベルでの再発の危険性を確認することができるため、治療継続の目安も立てやすくなります。治療終了後も定期的にがん遺伝子検査を受け、異常があれば再発予防を行うことにより、再発の危険は限りなく少ないものとなります。
各検査の採血時に起こりえるリスクについて
検査に伴う採血時に起こりえるリスクとしては、非常に稀ではありますが内出血やしびれ、迷走神経反射などが考えられます。
がん原因遺伝子解析(CTC検査)
がんは成長してある程度大きくなると、細胞の一部崩壊とともにがん細胞内のDNAを放出します。
この状態になると腫瘍細胞は血液の中を循環するため、採血すると血液の中から循環しているがん細胞やそのDNAが検出されます。
循環しているがん細胞からがんの原因となっている遺伝子を分析して、がん治療に役立てていきます。
このようにCTC(循環腫瘍細胞)よりがんの原因となっている遺伝子を検査します。
がんの特徴は「無限増殖」「不死」です。
増殖に対して転移や浸潤・血管新生・増殖シグナル経路・増殖シグナル受容体などの因子を詳細に分析。
不死に対して自滅(アポトーシス)シグナルにかかわる因子を分析します。
転移や血管新生に関連する |
---|
転移・浸潤に関与している『 MMPs、KISS-1-r、Nm23 』などを検査 血管新生に関与している『 VEGFr、FGFr、PDGFr 』などを検査 |
増殖シグナルに関連する |
---|
増殖シグナル経路に関与している『 Ras/raf/MEK/Erk1-2、mTOR 』などを検査 増殖シグナル受容体に関与している『 EGFr、TGF-β1/2、c-erb-B2 』などを検査 |
ホルモン感受性に関連する |
---|
ホルモン受容体に関与している『 エストロゲン、プロゲステロン、NC3R4-AorB 』などを検査 |
自滅(アポトーシス)シグナルに関連する |
---|
不死・細胞周期速度に関与している『 p27、p16、p53 』などを検査 |
これら多くのがんの原因を通常と比較して働いているかを計測します。
殆どのがん患者さまで転移浸潤・血管新生・増殖シグナル・自滅シグナルなど多くの部分で多くの障害を受けています。
抗がん剤や分子標的薬があまり効かないで、増殖を止められず、自滅できないことが検査からわかります。
CTC検査により盲目的な治療、勘による治療でなく理にかなった治療が可能となります。
がん遺伝子治療は、
PTEN・CDC6抑制RNA・EZH2抑制RNAなどで転移浸潤や増殖を抑えます。
p53・p16などで細胞死シグナルを回復させ不死のリスクを改善させがんを自滅させます。
CTC検査によって原因遺伝子が解析されるので、がん遺伝子治療の有効性がよくわかります。
がん原因遺伝子の解析検査で多く出るハイリスク項目は、p53・p16や増殖シグナル関係(PTENなど)がやられている患者さまが多く、私たちが利用するp53・PTEN・p16などの投与が非常に有効であることがよく分かります。
抗がん剤適性試験(CTC検査)
CTC検査ではがんの原因遺伝子以外にも各種抗がん剤に対する効果率を測定できます。
がんの患者さまに大切なことはいかに無駄な治療はしないで、効果率が高い治療をする必要があります。
ただでさえ難治性のあるがん再発にとって最も有効な治療が必要だからです。
抗がん剤には増殖を止める抗がん剤(増殖阻止型抗がん剤=主として分子標的薬)と自滅を促す抗がん剤(自滅誘導型抗がん剤)があります。
CTC検査は多くの抗がん剤の中から、個々のがん治療で有効な抗がん剤を探してくれます。
循環がん細胞から、がんの原因遺伝子が判明した後、いろいろな抗がん剤との有効率テストをします。
有効率の高い抗がん剤の選択により、有効な治療効果を得ることができます。
最大に有効的ながん治療は、CTC検査のがん原因遺伝子解析や抗がん剤感受性検査をして、がんの弱点に合わせた治療を行うことです。
また抗がん剤適性検査に加え、各種サプリメントの効果判定も行えます。
・CTC検査から
・がんの原因となっている遺伝子を知り、それにあった配分のがん遺伝子治療を
・抗がん剤適性試験で最適な有効である抗がん剤治療を行い
・サプリメント効果検査で適性で有効なサプリメントを追加する
最大有効で複合的な治療が、難治性のがんと闘うポイントです。
CTC検査の流れ
-
医師からの説明
(検査内容について確認) -
採血
(20cc程度) -
検査
(3~4週間程度) -
レポート
(検査結果) -
診断結果
(レポートに基づいて医師から内容の説明)
※殺傷効果が見受けられる抗がん剤の報告
※体に優しい天然成分の判定
※RGCC社提供によるオンコノミックス検査
がんリスク検査(Can Tect)
がんの遺伝子検査には、がんのリスク検査もあります。この検査はがん治療に役立つというよりはがんのリスクを測定して高い場合、がんの検査をします。時々がんが早期に発見される場合があります。
がんのリスク検査は
①少量の血液から遊離したDNAの濃度を測り(血中FreeのDNA測定)、基準値以上だとがんリスクは高い。
②遺伝子の突然変異やメチル化の解析を行い、がんに関連する遺伝子の変形などを測定。
③詳細な遺伝子解析として、がんが存在すると検出頻度が高い遺伝子群や、検出頻度が低い遺伝子群を解析。
その他、各種腫瘍マーカーの測定などを行い、いろいろな数値を求めた上、総合評価でがんのリスクを測定していきますが、あくまでもがんのリスクを測定するものであり、がんが存在している証明ではありません。
がんリスク検査は少量の血液から小さながん(5mm以下)を発見できる可能性が高く、がんの早期発見や再発の早期発見に対し、非常に有効的な手段だと言えます。また手術前に測ると、手術後早期にがん再発を発見できる場合があります。
がんリスク検査の流れ
-
医師からの説明
(検査内容について確認) -
採血
(20cc程度) -
検査
(2~4週間程度) -
レポート
(検査結果) -
診断結果
(レポートに基づいて医師から内容の説明)
がん遺伝子検査費用
各種遺伝子検査は自由診療となるため、公的保険は適用されません。
CTC 循環腫瘍細胞検査(がん原因遺伝子解析、抗がん剤適正試験)
オンコノミックス |
¥407,000(税込)
※血中循環細胞の分離と同定、がん遺伝子の発現の検査 |
---|---|
オンコノミックス プラス |
¥495,000(税込)
※血中循環細胞の分離と同定、がん遺伝子の発現の検査 |
オプション | 天然成分を追加検査 1項目につき ¥33,000(税込) |
がんリスク検査(CanTect)
検査費用 |
¥220,000(税込)
※血液を20ml程度採血し、超早期がんの存在リスクを評価するものです。 |
---|